少子化

「少子化」という言葉が流行ってどれくらい経ちますか?

また、「少子化対策」が流行ってどれくらい経ちますか?

妻も子供もいない僕の勝手な意見を書きます。

少子化は悪いことではない。

そもそも「少子化」ではない。

周りにいる夫婦はみんな子供がいますし、遠くにいる知り合いにも子供がいます。

「少子化対策」は政府が適当に発表した「考えてるフリ」です。

政府は何がしたいのか。

それは、単純に「今現在のお年寄りを支えるために若者を増やす」ということです。

「今現在」のお年寄りのためであり、将来の経済がどうなろうと関係ないんです。

全国のお年寄りを全国の子供が「お金」で支える、という方向に持っていくのであれば、「子供一人生んだら100万円」くらい大胆にやってほしい。

これ、今の「自粛要請」と同じです。

「〇〇万円払うから〇〇しなさい」という命令をしないと、何にも話が進まないですね。

我々は、自分が何をしたいか決断できるようにもっと勉強しないといけませんね。

そして、自分の生活と直結している政府や自治体をどう活用して生きていくかをもっと考えていきましょう。

ほぼ全員が選挙に行く状態になって初めてスタートラインだと思っています。

投稿者: robe

1984年(昭和59年)生まれ 福島県浜通り在住 性別:男 職業:非正規 2007年 3月 大学卒業 4月 仙台の企業Tに就職 2008年10月 企業Tを退職 2009年 7月 仙台の企業Kに就職 2016年 3月 企業Kを退職 2017年 4月〜 地元で非正規 10年間、都会で自分に合わない仕事を無駄に我慢しながら食らいついてきましたが、これでは本当に自分の将来がなくなると思い、好きなように過ごそうと地元に戻りダラダラと生きています。 性格は暗くても前向きに生きています。 ブログでは、日々あったことを、 ただひたすら書いています。 どうぞよろしくお願いいたします。

少子化」に3件のコメントがあります

  1. 初めてコメントします。フランス在住です。少子化を脱したといわれている国です。手当が多いので、みんな安心して出産育児しています。書きたいことたくさんあるのですが、長くなってしまいますので。
    わが仏主人の名言を一言だけ。
    『日本は無痛分娩してないけど、だったら歯も麻酔なしで抜けば?』
    日本は出産、育児に対して、精神論だけの大変遅れている国です。未来の経済なんて先の先の話のような気がします。

    いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。