最近よく聞く言葉。 「医療崩壊」と「緊急事態宣言」。 政府は毎日のように、「医療崩壊が起きる可能性がある」と言いながら、「緊急事態宣言を発表する時期ではない」と。 ・・・。 本当は、「医療崩壊はかなり前に発生している」で続きを読む “緊急事態宣言”
月別アーカイブ:2020年3月
オリンピック延期
「オリンピックの延期」が発表されてから、かなり騒いでるように見えます。 ちょっとうるさいくらい。 なので、とりあえずオリンピックの話題終わらせてもいいような気がします。 選手が一番ツラい。 選手達はみんな取材や動画で「気続きを読む “オリンピック延期”
日本史
学校の社会の授業の中で歴史というものがあります。 僕は歴史の内容をほとんど覚えていません。 人の名前や用語をなんとなく覚えているだけで、人のつながりや用語の意味はわかりません。 高校では歴史の授業はなかったので、「歴史の続きを読む “日本史”
花粉
この時期、僕にとっては、コロナより花粉です。 昔から鼻炎で、小学生の頃には蓄膿症だったので耳鼻科通いでした。 親戚からも常に心配されていたんですが、いつの間にか蓄膿症は治っていました。 けど、慢性的な鼻炎は続いています。続きを読む “花粉”
英語、その他
プログラミングが必修科目になるそうですね。 僕の勝手な意見としては、「その前に変更するとこいっぱいあるだろ!」という感じです。 まず、英語はいらない。 「海外で生活したい」とか「海外留学したい」という人が「選択科目」とし続きを読む “英語、その他”
自転車
自転車にもいくつか種類がありますね。 ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク、などなど。 それから、俗に言うママチャリ。 ママチャリも種類が豊富です。 僕は、ママチャリよりもかなり軽くてハンドルがまっすぐのものに乗続きを読む “自転車”
のんびり生活
順番が違うような気もしますが、少し自己紹介します。 僕は8時半から17時まで、ある少人数の会社で働いています。 場所はチョー田舎で、家と会社は近いです。 給料は15〜16万くらい。 あと、株を少し。 休日は、畑や庭をいじ続きを読む “のんびり生活”
庭、畑
寒い季節が終わり外で動くのに気分がいい季節になってきたので、今日は畑を耕しました。 耕すといっても今の時期は、冬の間に育った雑草の根っこを掘り起こす、というもの。 この作業をやらないと肥料もまけないし小型耕運機もスムーズ続きを読む “庭、畑”
独身野郎の独り言
僕は、交際相手どころか、気軽に連絡のとれる女性の知り合いがいない。 なんでこんなにも女性と縁がないんだろうと思い、数年前から少しずつ本を読んだりネット検索したりと、いろいろ考えていたら、ある一つの結論にたどり着いた。 僕続きを読む “独身野郎の独り言”
印象操作
僕の持論を勝手に書きます。 今のテレビは、ほぼ全て印象操作です。 ニュースからバラエティー番組まで、ほぼ全てです。 最近では新型コロナウイルス。 毎日ニュースで出てきますよね。 で、報道の仕方なんですが、命の危険がある物続きを読む “印象操作”
ネットカフェ
僕はほぼ週一でネットカフェに行きます。 一番交通の便がいいのが快活クラブ。 座る席の種類も決まっています。 「オープンシート」か「飲み放題カフェ」。 個室ではなくパソコンも置いていない席です。 少しノートを広げて勉強した続きを読む “ネットカフェ”
不安を払拭
僕はいつも不安です。 根拠はないけど、なんか不安です。 よくよく考えてみると全然不安になる要素はないのに、なぜか不安です。 毎日です。 たぶん僕だけじゃないと思います。 大金持ちだろうが超イケメンだろうが誰にでも不安な気続きを読む “不安を払拭”
大変な時代
大変な時代になってきました。 ・・・。 うそです。 うそですよね? だって、何が大変なんですか? 消費税が上がり、給料の制度は変わり、政府は意味不明なことばっか。 これって、逆にチャンスではないですか? そう、チャンスな続きを読む “大変な時代”
悪口
斎藤一人さんのお話。 人の悪口は言ってはいけません。 そんな、親が子供に言うようなこと言われなくても・・・。 しかし、きれいごととか正義感とか、そういうものではなく、これは生きていく上で「基本中の基本」です。 言う人は言続きを読む “悪口”
朝に強くなる
僕は朝に弱いです。 でも、少しずつ強くなっているところです。 方法としては、「夜、布団の中でスマホを見ない」と、「スマホは手の届かないところに置く」です。 今までは寝る前にスマホをいじっていたので、ブルーなんとかっていう続きを読む “朝に強くなる”
我慢
僕は我慢強い。 と、思っていた。 というより、我慢強いと勘違いして生きてきた。 勘違いとはどういうことか。 例えば、上司に怒られても反抗せずグッと耐える、という状態を「我慢強い」と思っていました。 これは、「我慢強い」で続きを読む “我慢”
毒親
ここ数年「毒親」という言葉をよく見ます。 子供が幼いころから言葉や体で暴力を振るう親のこと。 ネット上の記事やブログでよく見るタイトルが「毒親の特徴」や「毒親に育てられた人の特徴」。 いろいろなものを読んで、「あ、俺もこ続きを読む “毒親”
遊ぶのが下手
休日はどんな過ごし方をしていますか? インドア派?アウトドア派? 一般的な会社員は月曜日から金曜日まで仕事で土日が休み、というのが1週間のスケジュールになると思いますが、土日に徹底的に遊ぶっていう人、どれくらいいるんです続きを読む “遊ぶのが下手”
運気が下がる場所
運気というものは上がったり下がったりします。 上げる行動、下げる行動というものが存在し、それをもとに上げる努力をするのも大切です。 運気を上げる努力というものは、明るい人生を送るためには絶対に必要です。 逆に、運気を下げ続きを読む “運気が下がる場所”
勉強
学校の勉強は意味がない。 意味がない、というより、やり方が完全に間違ってる。 もっと言えば、社会人になってから勉強の量を増やさないといけないのに、子供の頃に奴隷のように詰め込みすぎてる、というのが100%間違い。 子供の続きを読む “勉強”