年代によって「好きな芸能人」とか「嫌いな芸能人」とか、あると思います。
僕の親世代である60代〜70代のなかで人気があったのは、渥美清、石原裕次郎、美空ひばり、だそうです。
で、逆に、この世代の人が言う「嫌いな芸能人」として挙げられる人はどんな感じか。
60代〜70代の同世代の芸能人はわかりませんが、僕が小さい頃、親が「こいつら嫌い」と言っていた芸人がいます。
今でも人気のあるあの人たちです。
ダウンタウン。
とんねるず。
ロンブー。
なぜ嫌いかと言うと、単純にテレビで繰り広げる芸が「下品」とか「雑」といった感じ。
この芸人たちが活躍していた時代というのが、僕が小中学生の頃。
つまり、小中学生の子供に見せたくない、という気持ちが強くなり、こういう芸人を拒否していたんだと思います。
テレビとラジオ以外に情報がない時代なので、テレビからの情報がインパクトを与えていた時代でした。
なので、一つの情報でイメージが決まるような時代でした。
もちろん今の時代でも一つの情報が一人歩きしてイメージがどんどん悪くなっていく例もあります。
スポーツ選手でも閣僚でも専門家でも。
今はネットを使って情報を入れることができる時代だからこそ、ゆっくり冷静になって判断しなければなりません。
冷静に、というより、むしろ、冷酷な目で見てから判断してもいいと思います。