毎日の生活の中にはたくさんの選択肢があります。
今の時代、大きい決断も小さい決断も、選択肢がありすぎて選ぶのが辛いことが多いです。
大きい決断だと、どこに住むか、どこで働くか、など。
小さい決断だと、どのスマホを買うか、どの時計を買うか、などなど。
もちろん値段を気にしますし、それから、デザイン、使いやすさなどなど、何を買うにも悩みます。
物も情報も多い今の時代は、「何が欲しいか」よりも「これは嫌だ」という方法のほうがいいような気がします。
今の時代どれを買っても性能はいいです。だからこそ、「これがいい」だけではなく「これは嫌だ」という基準も大切です。
常に周りの雰囲気を感じ取り、自分なりの「これは嫌だ」を決めておき、いざという時に決断できるよう、感覚を鍛えておくのがいいと思います。