仕事の内容で、「このやり方でやった理由は」と聞かれた時に「上司の指示です」と言うことがあると思います。
この答え方というのは、どちらかというと「人のせい」です。
別に「人のせい」だから悪いとかいいとかではないです。
それを、「人のせい」ではなく「自分の意志」に変えると、良く聴こえるというだけです。
「自分の意志」てして伝えるには、言い方を変えるといいと思います。
「上司の指示です」ではなく、上司の指示をそのまま自分で考えたかのように説明するだけです。
「考えてみて思ったんですけど、〜〜〜」とか「私が思うには、〜〜〜」とか。
といっても、自分が悪者になりそうだったら「上司の指示です」でいいと思います。
とにかく、理由を自分で考えるということです。
つまり、勇気を持って「自分の都合のいい方向」に持っていくということです。
とにかく、何でも人のせいにしていたら人生がつまんなくなります。
人のせいにしても何も始まらないので、徹底的に考えて勇気を持って前に進むことが大切です。
なるほど❗️
iPadから送信
いいねいいね: 1人
仕事も人生も意志を持つことは大切ですね‼️
言われたからやりました。とならないよう自分自身気をつけます😅
いいねいいね: 1人