今年も夏野菜作りをやります。
まずは3月に植えたサヤエンドウです。

3週間くらい経って、芽が伸び始めました。

それから、暖かくなってネギが大きくなりました。

ちなみに、真冬のネギの写真も載せておきます。

もっと暖かくなったら、ピーマン、ナス、キュウリなどなど、植えていきます。
ボンクラの日常
今年も夏野菜作りをやります。
まずは3月に植えたサヤエンドウです。
3週間くらい経って、芽が伸び始めました。
それから、暖かくなってネギが大きくなりました。
ちなみに、真冬のネギの写真も載せておきます。
もっと暖かくなったら、ピーマン、ナス、キュウリなどなど、植えていきます。
1984年(昭和59年)生まれ 福島県浜通り在住 性別:男 職業:非正規 2007年 3月 大学卒業 4月 仙台の企業Tに就職 2008年10月 企業Tを退職 2009年 7月 仙台の企業Kに就職 2016年 3月 企業Kを退職 2017年 4月〜 地元で非正規 10年間、都会で自分に合わない仕事を無駄に我慢しながら食らいついてきましたが、これでは本当に自分の将来がなくなると思い、好きなように過ごそうと地元に戻りダラダラと生きています。 性格は暗くても前向きに生きています。 ブログでは、日々あったことを、 ただひたすら書いています。 どうぞよろしくお願いいたします。 他の投稿を表示
良い写真ですね。芽が出たとき🌱感動しますね。
いいねいいね: 1人
九州在住なので、以前家庭菜園をしていたときインゲンは秋に種まきしていました。
4月は収穫を始める時期でもあります。3日土曜日は28度で今日は寒さが戻り
20度です。畑の様子楽しみにしています。
いいねいいね: 1人
なるほど。
九州では少し違うんですね✋
最近、気温差激しいですよね😵
いいねいいね
おはようございます。昨夜の書き込みで間違いがありました。
インゲンではなく、エンドウ豆(グリンピース)でした。
申し訳ありません。それと私のブログにフォローありがとうございます♪
いいねいいね: 1人
こちらこそありがとうございます😆
いいねいいね
植物の成長は嬉しいですよね😊
iPadから送信
いいねいいね: 1人