生活していて毎日気にしていること。 ごみの分別。 自治体によって分け方が違います。 僕が以前住んでいた地域では、「家庭ごみ」と「燃えないごみ」の2種類だけでした。 袋やパッケージに「プラ」と書いてあるものは燃えないごみで続きを読む “分けて整理”
投稿者アーカイブ:robe
プラス思考
今までの人生、ずっとマイナス思考で生きてきました。 周りの人はなんであんなに明るくいられるんだろうとずっと思って生きてきました。 「これではダメだ」という考えも持たずに、「俺はこういう人間だ」しか考えられませんでした。 続きを読む “プラス思考”
明るく
僕は単純に一人でいると落ち込み、誰かと一緒にいると元気になります。 といっても、誰かと一緒にいても、人によっては落ち込みます。 一人でいる時はいろいろ考え込み、横になったりダラダラ過ごすパターンです。そして、気持ちも暗く続きを読む “明るく”
笑顔で声を張る
小さい頃から母の怒鳴り声を聞き続けてきました。 そのせいで、今でも音や声に敏感です。 しかし今の仕事になって今の生活をして4年近くなって、ある程度慣れてきたように思います。 とにかく落ち着いていろんな勉強を続けていると、続きを読む “笑顔で声を張る”
Go To
GoToという単語が流行っています。 僕は、違和感しかないです。 GoToをやればみんな動く。GoToをやらなければみんな静まる。 という考え方が前提にあるみたいな状態ですよね。 「GoToがないとその店に行かないんです続きを読む “Go To”
自分を探す
自分の長所を見つけるための第一歩は、明るく過ごすことだと思います。 明るく過ごすといっても、自分が思う以上にめちゃくちゃ明るく過ごす必要があります。 その一歩目の動き方としては、自分が持っている力よりも1つレベルの高いも続きを読む “自分を探す”
こだわる
僕は30歳を過ぎるまで、お金について何も考えていませんでした。 どう考えて過ごしてきたかというと、「会社から給料もらって当たり前」という感じです。 僕の他にも、会社からもらって当たり前という人はたくさんいると思いますが、続きを読む “こだわる”
捨てる勇気
とにかく物も情報も多すぎます。 何をしていても、いろんなものに気を取られやすい世の中になっています。 いろんなものに気を取られて、判断力が鈍り、いらない物を買い、ストレスを溜める。 そして、ストレスを溜め込むと、また気を続きを読む “捨てる勇気”
お菓子
ブルボンのアルフォート。 いちご味、初めて食べました。 ハマりそうです。
余裕をもつ
1日のスケジュールを決めても途中で狂う時が誰にでもあると思います。 僕は元々決まっていた予定が狂った時は、最もいらないものから消していくように心がけています。 それ以前に、最初から自分のなかで優先順位をつけています。 以続きを読む “余裕をもつ”
不安な時
不安を感じる時、それが何が原因かわからない時があります。 そういう時、その原因を見つけられなくて困ることが多いです。 そして、その原因を見つけるために余計に頭を使って疲れてしまいます。 不安を解消するには、一つ一つ不安要続きを読む “不安な時”
朝のテンション
その日の天気によってテンションが上がったり下がったりします。 しかし、下がったら下がりっぱなしではなく、上げる方法が必要です。 テンションを上げる方法として、僕は、いつでも時間を固定するように心がけています。 朝何時に起続きを読む “朝のテンション”
感謝
買い物の時、にレジを打ってくれた店員さんに対しては「やってもらって当たり前」という人がたくさんいます。 その他にも「対応が遅い」とか「態度が悪い」とか文句を言うのが当たり前になっています。 本当は誰に対しても当たり前のよ続きを読む “感謝”
人間関係
仕事で直接関わる先輩や上司との相性は大変重要です。 相性がいいか悪いかは時間が経ってみないとわからないんですが、最初に会った時に「何となくいい」とか「何となく嫌だ」という感覚は誰に対しても持つと思います。 「何となく嫌だ続きを読む “人間関係”
気分転換
室内のサイクルマシンとは別に、たまに自転車に乗ります。 自転車の種類は普通のものに近いです。ママチャリよりも車体が軽くてハンドルがまっすぐのものです。タイヤもけっこう細めです。 自転車というのは、かなりの運動になります。続きを読む “気分転換”
お米
10月に魚沼産こしひかりをもらったんですが、今週、親戚のおじさんから新米をもらいました。 毎年買ってる近所の米、魚沼産、親戚の米、それぞれ味が違っておいしいです。 毎週食べ比べです。
個人
「うちもテレワークにしたい」と思っている会社はどれくらいあるかというと、けっこう多いと思います。 しかし「テレワークにする」と言って話を進めている会社はめちゃくちゃ少ないと思います。 「テレワークにしたい」と「テレワーク続きを読む “個人”
自分の価値とお金
生きていくためには、自分の価値がどれくらいあるかを理解することが大切です。 僕が思う価値とは、自分の発言でどれだけ人を動かせるか、ということ。そして、その価値がどれくらいのお金になるか。 給料が決まっていてガンガン残業を続きを読む “自分の価値とお金”
菓子パン
休日はたまに朝食べなくていいと思う時があります。 そういう日は、朝昼兼用みたいな感じでテキトーに買って食べます。 今日は、ローソンのソーセージパンとミニチョコ5個入りです。
ブラウニー
ホームセンターで仕事の買い物をした時、レジの近くのワゴンにキットカットなどがたくさん積まれていて安売りしていました。 そのなかにあったブルボンのブラウニーが初めて見るお菓子だったので、気になって買ってみました。 普通に売続きを読む “ブラウニー”