田舎で生活していると、近所の人や親戚から、米や野菜や魚などをもらえます。
また、誰かが亡くなれば、みんなで集まってお手伝いをします。
そんな田舎生活ですが、考え方はいろいろです。
人付き合いは濃いですが、慣れれば楽です。
知り合いからはいろいろもらえますが、知らない人から話しかけられることはないです。
テレビやいろんな情報で言われている「おせっかい」や「ありがた迷惑」というものは、ほとんどありません。
そして、完全自給自足をしている人もほとんどいないと思います。
それに、田舎といっても「駅に近い」「スーパーに近い」という「都会風」な場所はいくらでもあります。
「自給自足でのんびりした生活」というものは、聞いたことがありません。
「田舎に移住したい」という人が多いみたいですが、まずは徹底的に情報収集をしてほしいと思います。