自分に勝つ

仕事で誰かと話す時、自分の中にある知識を徹底的に出すことが出来ずにいると、必ず後悔が残ります。

逆に、知識を徹底的に出すことが出来ると安心します。

自分の知識を出すなかで、相手の知識も聞き入れ、自分の知識と合わせて共感して結論を出す時が、いい雰囲気になる時だと思います。

自分の知識を徹底的に出し、いい雰囲気になることを、僕のなかで、勝手に「自分に勝つ」と思うようにしています。

自分に勝つというのは、勝負に勝つとか、そういうことではありません。

相手の意見の上に立って自分の意見を押し通す、ということではなく、共感してお互い納得するという意味です。

そして、「自分に勝つ」の繰り返しによって人生が前向きになると思っています。

また、毎日繰り返すことで「勝ちグセ」がつきます。

「勝ちグセ」は、勉強して得た知識を人に話すところから始まると思っています。

自分に合わない環境にいると、勉強する気も起きず自分のアピールをするチャンスも見逃します。

口数が減って周りの悪口を心の中で言うようになります。

これを続けると「負けグセ」がつきます。

そうならないためには、自分に合う環境を探して、人と話してアピールして「必ず自分に勝つ」と意識しなければなりません。

とにかく、毎日「勝つ」ために勉強することが大切です。

投稿者: robe

1984年(昭和59年)生まれ 福島県浜通り在住 性別:男 職業:非正規 2007年 3月 大学卒業 4月 仙台の企業Tに就職 2008年10月 企業Tを退職 2009年 7月 仙台の企業Kに就職 2016年 3月 企業Kを退職 2017年 4月〜 地元で非正規 10年間、都会で自分に合わない仕事を無駄に我慢しながら食らいついてきましたが、これでは本当に自分の将来がなくなると思い、好きなように過ごそうと地元に戻りダラダラと生きています。 性格は暗くても前向きに生きています。 ブログでは、日々あったことを、 ただひたすら書いています。 どうぞよろしくお願いいたします。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。