世間の流れ

3月に地震が起きてから、被災状況の調査や書類作成など、いろんな仕事をしています。

もちろん、実際に工事をする業者は、被災者の方から絶え間なく連絡が入り、次々と改修工事をしているので、今も休みなく働いています。

そんな中で、世間全体を見ると、最近やっと応急的な改修工事が収束に向かっているように思います。

それと同時に、「直す」よりも「建て替える」という判断をした方たちが、新築計画をスタートする段階にきています。

応急的な改修工事をして超多忙だった業者さんたちが手が空いてきたので、新築に手をまわせるようになってきた、というのが主な理由だと思います。

我が家にも、この1週間で3件の話が来ました。

これから、もっと忙しくなりそうです。

投稿者: robe

1984年(昭和59年)生まれ 福島県浜通り在住 性別:男 職業:非正規 2007年 3月 大学卒業 4月 仙台の企業Tに就職 2008年10月 企業Tを退職 2009年 7月 仙台の企業Kに就職 2016年 3月 企業Kを退職 2017年 4月〜 地元で非正規 10年間、都会で自分に合わない仕事を無駄に我慢しながら食らいついてきましたが、これでは本当に自分の将来がなくなると思い、好きなように過ごそうと地元に戻りダラダラと生きています。 性格は暗くても前向きに生きています。 ブログでは、日々あったことを、 ただひたすら書いています。 どうぞよろしくお願いいたします。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。