今年の初めからずっと、かかりっきりになっていた仕事があります。
長期優良住宅の申請です。
今年の初めに作成し、4月に申請し、それからずっと質疑応答などのやりとりをしていて、昨日やっとお客さんに渡せる状態になりました。
長期優良住宅というのは、法律の基準よりもかなりグレードアップさせることで長期に渡り価値を維持させて作る住宅のことです。
「長期優良住宅認定」という称号が与えられると、ローンの利子が数年間安くなったり、固定資産税が数年間安くなったり、いろんなメリットがあります。
しかしその分、設計する側の手間がとんでもないことになります。
僕は初めて手掛けたのですが、作成してから許可が出るまで半年以上かかってしまいました。
大手メーカーなら時間をかけないでできるのかもしれませんが、個人でやるとかなり時間がかかります。
ただ、一度やれば、ある程度慣れてくるので、次に手掛ける時はもっと早くできそうです。
素晴らしい努力だと思います👍
いいねいいね: 1人