土地家屋調査士試験の勉強は、あまり順調とはいえません。
というのも、範囲が広すぎます。
特に行き詰まっているのが、計算問題です。
単純な方程式とは違い、Sin(サイン)、Cos(コサイン)、Tan(タンジェント)を使います。
建築では使わない公式がたくさん出てきて、慣れるまで時間がかかりそうです。
というわけで、毎日の勉強時間を変更し、計算問題は朝早く起きて1つ解くというやり方にしました。
とりあえず、地道にやっていきます。
ボンクラの日常
土地家屋調査士試験の勉強は、あまり順調とはいえません。
というのも、範囲が広すぎます。
特に行き詰まっているのが、計算問題です。
単純な方程式とは違い、Sin(サイン)、Cos(コサイン)、Tan(タンジェント)を使います。
建築では使わない公式がたくさん出てきて、慣れるまで時間がかかりそうです。
というわけで、毎日の勉強時間を変更し、計算問題は朝早く起きて1つ解くというやり方にしました。
とりあえず、地道にやっていきます。
1984年(昭和59年)生まれ 福島県在住 性別:男 職業:建築 他の投稿を表示
私もCFPの計算問題で躓いています。。。🤔
いいねいいね: 1人
お互い頑張りましょう💪
いいねいいね