小さい頃から「静かで真面目だね」と、いろんな人から誉められてきました。
それがいいことだと思ってずっと過ごしていましたが、社会に出て働いてみると、静かで真面目な性格なんてクソの役にもたたないということがわかりました。
よく言われたのは「遅い」「やる気が感じられない」。
といっても、静かで真面目な性格がダメなわけではなく、静かで真面目な性格ならではの「勉強の仕方」と「動き方」があるということ。
基本的には、自分が持っている力よりも高いレベルのものに超スピードで手を出す、ということです。
失敗する時も超スピードになります。
それをできるだけ毎日心がけるという感じです。
そういった精神的な部分の積み上げ方は、学校でも会社でも教えてくれません。
悩んでいる本人が勉強して実践して進むしかないと思っています。
ですよね!
iPadから送信
いいねいいね: 1人