各種講習会

事務所や工務店に所属している建築士は、いろいろな機関で管轄しているたくさんの免許を受けることができます。

僕が持っている免許は、「既存住宅状況調査技術者」と「応急危険度判定士」というものです。

そのうち、既存住宅状況調査技術者のほうは、3年ごとに更新しなければなりません。

今年度で切れるので、講習を受けようと思ったのですが、オンライン講習しかないとのことなのでオンライン講習に申し込みました。

丸一日講習を受けて、最後に修了試験を受ける形です。

また、「既存住宅状況調査技術者」と「応急危険度判定士」の他に、もう1つの免許を新規で受けることになりました。

市町村から耐震診断を委託された場合に必要な「耐震診断技術者」というものです。

これは、来週、講習を受ける予定です。

投稿者: robe

1984年(昭和59年)生まれ 福島県浜通り在住 性別:男 職業:非正規 2007年 3月 大学卒業 4月 仙台の企業Tに就職 2008年10月 企業Tを退職 2009年 7月 仙台の企業Kに就職 2016年 3月 企業Kを退職 2017年 4月〜 地元で非正規 10年間、都会で自分に合わない仕事を無駄に我慢しながら食らいついてきましたが、これでは本当に自分の将来がなくなると思い、好きなように過ごそうと地元に戻りダラダラと生きています。 性格は暗くても前向きに生きています。 ブログでは、日々あったことを、 ただひたすら書いています。 どうぞよろしくお願いいたします。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。