寒くなってからの少しの期間、畑を放置していたため、ナスもオクラも茎が倒れ、色も悪くなっていました。

夏野菜は既に終わっている時期でもあるので、根っこを抜いてキレイにすることにしました。
ナスとオクラの他にピーマンの茎も残っていたので、まずは全ての根っこを抜いて捨てようと思っていたのですが、ピーマンの実が意外と残っていたので、今年最後の収穫をしました。

ピーマンを全部とったあとで、全部抜いて片付けました。

あとは、雑草が枯れてから一度耕して来年に備えます。
ボンクラの日常
寒くなってからの少しの期間、畑を放置していたため、ナスもオクラも茎が倒れ、色も悪くなっていました。
夏野菜は既に終わっている時期でもあるので、根っこを抜いてキレイにすることにしました。
ナスとオクラの他にピーマンの茎も残っていたので、まずは全ての根っこを抜いて捨てようと思っていたのですが、ピーマンの実が意外と残っていたので、今年最後の収穫をしました。
ピーマンを全部とったあとで、全部抜いて片付けました。
あとは、雑草が枯れてから一度耕して来年に備えます。
1984年(昭和59年)生まれ 福島県浜通り在住 性別:男 職業:非正規 2007年 3月 大学卒業 4月 仙台の企業Tに就職 2008年10月 企業Tを退職 2009年 7月 仙台の企業Kに就職 2016年 3月 企業Kを退職 2017年 4月〜 地元で非正規 10年間、都会で自分に合わない仕事を無駄に我慢しながら食らいついてきましたが、これでは本当に自分の将来がなくなると思い、好きなように過ごそうと地元に戻りダラダラと生きています。 性格は暗くても前向きに生きています。 ブログでは、日々あったことを、 ただひたすら書いています。 どうぞよろしくお願いいたします。 他の投稿を表示
豊作の秘訣は土が良いからですか?
いいねいいね: 1人
いえ、逆に土が悪いので、頻繁に肥料をあげてます🙂
いいねいいね