大人になってから感じたこと。
それは、勉強というものは一生続けていくべきだということ。
やり方はどんなものでもいいと思います。
「勉強」に対しての考え方も人それぞれでいいです。
学校で経験した、机に向かって詰め込み作業をする、ということが「勉強」だと考えているので、勉強は嫌なものだというふうに感じてしまう、という人がほとんどだと思います。
だから学校を卒業すると「これでもう勉強しなくて済む」と解放されたかのように喜ぶわけです。
しかし実際は、大人になってからの勉強のほうが大事です。
「学校の勉強」「大人になってからの勉強」と分けるのではなく、一生を通してサラーっと続けていくということです。
大人になっても継続して勉強できるかどうかが肝心です。
自分の好きな分野について、机に向かって集中して覚えようとすることも勉強だと思います。
学校でやった勉強が嫌で嫌でしょうがなかった、という人は、昔の嫌な勉強のことは一旦置いといて、自分の好きな分野について知識を覚えるよう机に向かってみてほしいです。
まずは、動いてみることが大切です。