この2週間、個人事務所にとってハードルの高い仕事をしています。
うちとしては初めての仕事です。
とにかく手間と時間を要します。
朝も夜もずーっと頭から離れません。
常に勉強が必要なのですが、父はもうほとんど新しいことを覚える気がないので、僕がこなしています。
しかし、こういう仕事をしていて気づいたのは、以前に比べたらそれほどツラくないということ。
もし以前の会社員の頃にこういう仕事をしていたら、会社に行きたくなくて拒否反応を起こしていたと思います。
何が嫌かというと、上司から煽られるのと全部自分のせいにされること。
しかし今は、そういう「嫌だ」という感覚はなく、役所にでもどこにでも平気で連絡し、強気で発言できる状態になっています。
そして、「キツい仕事」ではなく「濃い内容の仕事」として単純に捉えることができています。
とりあえず、以前とは違って、前進する力がついてきている証拠です。
でも、まずは、浮かれることなく、冷静に過ごすことが大切です。