マニュアルによる縛りがきつい世の中。
特にお店のレジなどの接客の仕事の方々。
マニュアル通りにパタパタと急いでくれるのはいいけど、こっちが財布から出したり入れたりするのも急がされることがあります。
お札と硬貨をしまうのを待たれることもあります。
店員さんは店員さんで「急がないとクレームが来る」というわけなので、とにかく急ぎます。
お昼や夕方などは実際に、「対応が遅い」とクレームが入るわけなので、とにかく効率重視で急ぎます。
しかし、もっと緩くていいと思います。
客も店側も。
店員さんは座ってレジを打つとか。
とにかく、レジまわりのあの緊迫した雰囲気が消えてほしいです。
うちの近所のレジ打ちは、総じて急かすので、「感じ悪いなぁ」と思っていました。ただ最近、出先で入った新しいコンビニや、ファストフードのレジ打ちの、特に若い人たちは感じ良く、感心しました。良い方向に変わっているように思います。
いいねいいね: 1人
ドイツではそれが全然ないです。
そこでなぜ日本人にとってドイツが住みやすいかの理由がまた分かってきました。
いいねいいね: 1人