悪口は無視する

人の悪口は言ってはいけない。

きれいごととか正義感とか、そういうことを伝えたいわけではなく、これは生きていく上で「基本中の基本」です。

しかし言う人はどこに行っても言いますし、人の悪口に加勢します。

「あいつ仕事できねえし」と誰かが言い出すと、「そうそう、この前俺が頼んだ時も・・・」と周りが便乗する。

それに、あなたの前で人の悪口を言う人は、あなたがいないところではあなたの悪口を言うそうです。

そして、こういう人の吐く息には本当に毒が含まれているそうです。

前の会社の先輩にもこういう人いたんですけど、こういう人ってただ単に悪口を言いたいだけです。

こういう人が近くにいる場合は、とにかく悪口を無視することを考えたほうがいいです。

考えるというより、「聞き流す練習」をするべきです。

そうすると、「積極的に逃げる」ことができます。

そして、いい方向に進むことができます。

人を見極め、聞き入れるものと聞き流すものを分け、自分に必要なものを整理することが大切です。

投稿者: robe

1984年(昭和59年)生まれ 福島県浜通り在住 性別:男 職業:非正規 2007年 3月 大学卒業 4月 仙台の企業Tに就職 2008年10月 企業Tを退職 2009年 7月 仙台の企業Kに就職 2016年 3月 企業Kを退職 2017年 4月〜 地元で非正規 10年間、都会で自分に合わない仕事を無駄に我慢しながら食らいついてきましたが、これでは本当に自分の将来がなくなると思い、好きなように過ごそうと地元に戻りダラダラと生きています。 性格は暗くても前向きに生きています。 ブログでは、日々あったことを、 ただひたすら書いています。 どうぞよろしくお願いいたします。

悪口は無視する」に2件のコメントがあります

  1. 私は人のこと悪く言う人に構っている暇が無いので聞き流して、暇人だなと思っていました。そしてどうしても話する時は相手に最近何か楽しんでますか?と聞くようにしていました。

    いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。