事務所内でよく使うのは、蛍光ペン、シャーペン、3色ボールペン、赤鉛筆、三角スケールです。

あと、電卓は、普通の電卓と関数電卓の2種類です。

打ち合わせや工事現場に持っていくのは、小さめのペンケースに、ペン型消しゴム、3色+シャーペン、三角スケールです。

また今度いろいろ載せます。
ボンクラの日常
事務所内でよく使うのは、蛍光ペン、シャーペン、3色ボールペン、赤鉛筆、三角スケールです。
あと、電卓は、普通の電卓と関数電卓の2種類です。
打ち合わせや工事現場に持っていくのは、小さめのペンケースに、ペン型消しゴム、3色+シャーペン、三角スケールです。
また今度いろいろ載せます。
1984年(昭和59年)生まれ 福島県浜通り在住 性別:男 職業:非正規 2007年 3月 大学卒業 4月 仙台の企業Tに就職 2008年10月 企業Tを退職 2009年 7月 仙台の企業Kに就職 2016年 3月 企業Kを退職 2017年 4月〜 地元で非正規 10年間、都会で自分に合わない仕事を無駄に我慢しながら食らいついてきましたが、これでは本当に自分の将来がなくなると思い、好きなように過ごそうと地元に戻りダラダラと生きています。 性格は暗くても前向きに生きています。 ブログでは、日々あったことを、 ただひたすら書いています。 どうぞよろしくお願いいたします。 他の投稿を表示
私も蛍光ペンは必須ですね!三角スケール懐かしいです。。。
いいねいいね: 2人
私の仕事場で使う筆記用具はマジック大・中それとボールペン数本。計算は携帯の電卓か暗算です。
仕事によって筆記用具も違ってきますね。
いいねいいね: 1人