昨晩は目玉焼きを作りました。

目玉焼きは意外と難しいんですが、うまくできてよかったです。
ボンクラの日常
1984年(昭和59年)生まれ 福島県浜通り在住 性別:男 職業:非正規 2007年 3月 大学卒業 4月 仙台の企業Tに就職 2008年10月 企業Tを退職 2009年 7月 仙台の企業Kに就職 2016年 3月 企業Kを退職 2017年 4月〜 地元で非正規 10年間、都会で自分に合わない仕事を無駄に我慢しながら食らいついてきましたが、これでは本当に自分の将来がなくなると思い、好きなように過ごそうと地元に戻りダラダラと生きています。 性格は暗くても前向きに生きています。 ブログでは、日々あったことを、 ただひたすら書いています。 どうぞよろしくお願いいたします。 他の投稿を表示
目玉焼き難しいですよね🍳
上手👍
iPadから送信
いいねいいね: 1人
ありがとうございます🙂
いいねいいね
幾つかの料理の写真見せて頂きました。気になることが一つ。根の物の野菜が少ない。
私の勘違いなら良いのですけど。九州とは採れる野菜も違うとは思いますけど。
大根・レンコン・ゴボウ・里芋・ジャガイモ等、毎日は無理でも週に一度でもと思います。
私はゴボウが好きなので炊き込みご飯、豚汁、煮物にとゴボウは結構使います。
里芋も煮物におでんに,ただ茹でただけでも美味しい。
レンコンはきんぴらやテンプラ、煮物と良く食べます。
九州は筑前煮と言って「ゴボウ・レンコン・里芋・人参・こんにゃく・鶏の骨付き肉」を一緒に煮る料理があります。単品だけ煮ても良く食べます。
いいねいいね: 1人
ありがとうございます🙂
大根、人参、芋類も食べるようにします。
いいねいいね