目玉焼き 投稿者:robe2021年4月6日カテゴリー:食べ物、自然タグ:目玉焼き 昨晩は目玉焼きを作りました。 目玉焼きは意外と難しいんですが、うまくできてよかったです。 共有:TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中… 関連 投稿者: robe 1984年(昭和59年)生まれ 福島県在住 性別:男 職業:建築 他の投稿を表示
幾つかの料理の写真見せて頂きました。気になることが一つ。根の物の野菜が少ない。 私の勘違いなら良いのですけど。九州とは採れる野菜も違うとは思いますけど。 大根・レンコン・ゴボウ・里芋・ジャガイモ等、毎日は無理でも週に一度でもと思います。 私はゴボウが好きなので炊き込みご飯、豚汁、煮物にとゴボウは結構使います。 里芋も煮物におでんに,ただ茹でただけでも美味しい。 レンコンはきんぴらやテンプラ、煮物と良く食べます。 九州は筑前煮と言って「ゴボウ・レンコン・里芋・人参・こんにゃく・鶏の骨付き肉」を一緒に煮る料理があります。単品だけ煮ても良く食べます。 いいねいいね: 1人 返信
目玉焼き難しいですよね🍳
上手👍
iPadから送信
いいねいいね: 1人
ありがとうございます🙂
いいねいいね
幾つかの料理の写真見せて頂きました。気になることが一つ。根の物の野菜が少ない。
私の勘違いなら良いのですけど。九州とは採れる野菜も違うとは思いますけど。
大根・レンコン・ゴボウ・里芋・ジャガイモ等、毎日は無理でも週に一度でもと思います。
私はゴボウが好きなので炊き込みご飯、豚汁、煮物にとゴボウは結構使います。
里芋も煮物におでんに,ただ茹でただけでも美味しい。
レンコンはきんぴらやテンプラ、煮物と良く食べます。
九州は筑前煮と言って「ゴボウ・レンコン・里芋・人参・こんにゃく・鶏の骨付き肉」を一緒に煮る料理があります。単品だけ煮ても良く食べます。
いいねいいね: 1人
ありがとうございます🙂
大根、人参、芋類も食べるようにします。
いいねいいね