僕が以前一人暮らししていた地域では、ごみ袋は「家庭ごみ」と「燃えないごみ」の2種類だけでした。
袋やパッケージに「プラ」と書いてあるものは燃えないごみで、それ以外が「家庭ごみ」。
プラスチック製品が壊れた場合、「プラ」のマークがないから「家庭ごみ」。
しかし今住んでいる実家の地域では、ごみ袋は4種類もあります。
「燃えるごみ」「燃えないごみ」「資源ごみ」「缶・ビン」。
「燃えないごみ」と「資源ごみ」の違いは、未だに理解できていません。
ごみの分別というものは気付かないうちにストレスになります。
とにかく、ストレスを溜めすぎないように、毎日身の回りの整理をすることが大切です。
ゴミ分別大変ですよね〜
iPadから送信
いいねいいね: 1人