行政書士試験の勉強を始めて2週間くらい経ちました。
一級建築士とは違い、範囲が広いです。
憲法、民法の他、行政法や商法もあります。
試験は11月なので、早い段階でダーっと無理矢理詰め込んでみます。
全体を薄く終わらせて、それを何回も繰り返すようにしてみます。
とにかく量をこなします。
そうするとたぶん、いろいろ見えてくると思います。
仕事でも勉強でもそうですが、妥協する所としない所を整理していくことが大切です。
ボンクラの日常
行政書士試験の勉強を始めて2週間くらい経ちました。
一級建築士とは違い、範囲が広いです。
憲法、民法の他、行政法や商法もあります。
試験は11月なので、早い段階でダーっと無理矢理詰め込んでみます。
全体を薄く終わらせて、それを何回も繰り返すようにしてみます。
とにかく量をこなします。
そうするとたぶん、いろいろ見えてくると思います。
仕事でも勉強でもそうですが、妥協する所としない所を整理していくことが大切です。
年齢は37歳男👨 仕事は建築系の事務系🏠 超小規模個人事務所勤務🏢 一級建築士📝 建築や土木について、日々勉強中。 居住地は福島県の田舎🗾 休日の過ごし方は主に畑作業、庭作業🌿 たまにサッカー観戦、野球観戦📣🥁 買い物は仙台🚙 性格は常にダラダラで根暗な感じ♣️ 日課は、サイクルマシン、腰のストレッチ✊ 日々思ったことをブログに投稿しています。 他の投稿を表示
その通りだと思います👍
いいねいいね: 2人
勤勉ですね。素晴らしい!!!
いいねいいね: 1人
行政書士の資格取得の為に頑張っていらっしゃるのですね。
地道にコツコツが大事だと思います。
何事にも熱し易く冷めやすい私はそういう方達を尊敬します。
特にお役所の書類などわかりにくいものがたくさん。
その中で助けてくれる方にはとても頼もしく思います。
コロナもそうですけれど、どうぞお身体ご自愛ください。
私は風邪をこじらせ肺炎になりしばらく投稿していませんでしたし、日記を書いても三日坊主の私は、自分の行動の振り返りのために書いていました。
それでは。
いいねいいね: 1人
頑張れって
iPadから送信
いいねいいね: 1人