整理して前進

行政書士試験の勉強を始めて2週間くらい経ちました。

一級建築士とは違い、範囲が広いです。

憲法、民法の他、行政法や商法もあります。

試験は11月なので、早い段階でダーっと無理矢理詰め込んでみます。

全体を薄く終わらせて、それを何回も繰り返すようにしてみます。

とにかく量をこなします。

そうするとたぶん、いろいろ見えてくると思います。

仕事でも勉強でもそうですが、妥協する所としない所を整理していくことが大切です。

投稿者: robe

1984年(昭和59年)生まれ 福島県浜通り在住 性別:男 職業:非正規 2007年 3月 大学卒業 4月 仙台の企業Tに就職 2008年10月 企業Tを退職 2009年 7月 仙台の企業Kに就職 2016年 3月 企業Kを退職 2017年 4月〜 地元で非正規 10年間、都会で自分に合わない仕事を無駄に我慢しながら食らいついてきましたが、これでは本当に自分の将来がなくなると思い、好きなように過ごそうと地元に戻りダラダラと生きています。 性格は暗くても前向きに生きています。 ブログでは、日々あったことを、 ただひたすら書いています。 どうぞよろしくお願いいたします。

整理して前進」に4件のコメントがあります

  1. 行政書士の資格取得の為に頑張っていらっしゃるのですね。
    地道にコツコツが大事だと思います。
    何事にも熱し易く冷めやすい私はそういう方達を尊敬します。
    特にお役所の書類などわかりにくいものがたくさん。
    その中で助けてくれる方にはとても頼もしく思います。
    コロナもそうですけれど、どうぞお身体ご自愛ください。
    私は風邪をこじらせ肺炎になりしばらく投稿していませんでしたし、日記を書いても三日坊主の私は、自分の行動の振り返りのために書いていました。
    それでは。

    いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。