宮城県に11店舗を展開しているパン屋さん。 けっこうな頻度で通っています。 パンセ→ https://www.i-pensee.jp/ 袋はこんな感じです。 パンを撮るのを忘れました。 今日は、こしあんドーナツ、牛肉ゴロ続きを読む “パンセ”
月別アーカイブ:2021年1月
勉強、お礼参り
行政書士試験は、法律関係の幅が広いので、毎日少しずつ積み重ねていかないといけません。 昨日はネットカフェの快活クラブで勉強しました。 ブース席ではなく、飲み放題カフェ。 今のネットカフェは本当にキレイで快適です。 それに続きを読む “勉強、お礼参り”
コアラのマーチ
10年ぶりぐらいにコアラのマーチを食べました。 最近はどんなお菓子もパッケージが進化してますね。
送り迎え
今日は、父の通院の日。 とある大きな街まで送り迎えをしました。 いつもは最寄り駅まで送って終わりなんですが、今日は大きな街まで仕事で行く用事があってので病院まで送り迎えでした。 しかも今日は眼科なので、治療後はスムーズに続きを読む “送り迎え”
いじめ
僕は、どちらかというといじめられるタイプです。 そして、常にいじめるタイプもいます。 聞くところによると、いじめる人もいじめられる人も、両方とも性格が暗い人だそうです。 いじめは世の中からなくなることはないです。 肝心な続きを読む “いじめ”
開始
フォーサイトからダンボールが届きました。 中には行政書士試験の書籍がどっさり。 テキスト、過去問、ノート、その他に合格体験記や漫画まで入ってます。 そして、何か決意表明のようなものまで入ってます。 今日から開始して、少し続きを読む “開始”
思い出す
元旦に決めた目標は、85%の人が1月15日までに挫折するらしいです。 そうならないためには、毎週思い出す時間を作ることが必要だそうです。 毎週思い出すために、書くのが一番いいと思います。 何でもいいから書いて、それを習慣続きを読む “思い出す”
どんと祭、他
今日はどんと祭。 正月飾り、去年のお札、御守りなどを持っていきました。 父と一緒に行ったんですが、夕方は混むからということで仕事の合間を見て午前中に行きました。 で、そのあと父の知り合いの水産業者の市場に行ったら、ちょう続きを読む “どんと祭、他”
あまり進展なし
以前書いた、気になる女性の話。 仕事上、深い付き合いをしている会社の事務員さんで、たまに会います。 以前書いた時は、フルネームも年齢も知りませんでした。 そのあと何度か会って、名前や年齢、兄妹のことなど、話す機会がありま続きを読む “あまり進展なし”
目標
年の初めに、今年は宅建を取るために勉強するようなことを書きましたが、早くも目標が変わりました。 宅建ではなく行政書士を目指します。 なぜ行政書士なのかというと、うちの事務所が年に何度か行政書士の仕事も必要としているためで続きを読む “目標”
維持
以前見つけて載せた猫背矯正動画です。 これを続けることで、姿勢が少しずつ良くなるだけでなく、腹周りの脂肪を減らすにもいいらしいです。 このストレッチと、室内のサイクルマシンを続けています。 あと、炭水化物はいつも少なめに続きを読む “維持”
長ネギ(21.01.10)
冬になる前に植え替えたネギです。 ネギは何度でも植え替えていいと聞きました。 しかも、土に触れている部分が白くなるらしいので、定期的に土を増やすと大きく太くなるらしいです。 ちょっと弱々しく見えますが、大きくなるのを楽し続きを読む “長ネギ(21.01.10)”
免許登録
一級建築士になるためには、試験に合格するだけでなく、免許登録をしないといけないのですが、そのためにはたくさんの書類を揃えないといけません。 住民票、大学の卒業証明書、職務経歴書、職務経歴証明書、などなど。 一級建築士試験続きを読む “免許登録”
生活の変化
去年から、数多くの業種でいろんな対応をさせられています。 接客の仕方や外回りの仕方など、大きく変化している人もたくさんいます。 特に、大人数の客の対応をする仕事は、人を雇うこと自体、いろいろ考えないといけません。 仕事が続きを読む “生活の変化”
事務所のコーヒー
いつも仕事で飲んでるコーヒーは、コーヒーメーカーで入れています。 コーヒー豆は、スーパーで買ったりドラッグストアで買ったりいろいろですが、ちょっと遠出をして買い物に行く時にいつもと違うコーヒー豆を買う場合もあります。 一続きを読む “事務所のコーヒー”
お返し
同業者の個人事業主の方から合格祝いをいただいたので、お返しを買いに百貨店に行きました。 神戸風月堂のミニゴーフルの2缶セット。 http://www.kobe-fugetsudo.co.jp/sweets/minigau続きを読む “お返し”
3日
年が明けて、もう3日経ちました。 前進するためには、体は休んでいても頭の中ではしっかりイメージしておかなければなりません。 4日に会社が始まる人、5日に始まる人、6日に始まる人、それぞれいると思います。 4日に始まる場合続きを読む “3日”
こっそり仕事始め
正月は特に何もありません。 神社は昨日のうちに行きました。 神社は知り合いが経営していてかなり小さいので、常に数人がちらほらする程度です。 なので、祈願も参拝もゆったりです。 僕は普段、父の事務所で働いているので、父と一続きを読む “こっそり仕事始め”
2021年
新年明けましておめでとうございます。 今年は、去年よりも一日一日を大切に過ごしていきます。 仕事では、とりあえず一級建築士としての名前をどんどん出していきます。 そのためには、とにかく人との接し方を常に勉強して過ごすこと続きを読む “2021年”