時間

前にも書きました。

1日を8時間ずつに3分割する話。

人のために8時間使い、自分のために8時間使う。そして残りの8時間は睡眠。

これがバランスよく生きるための基準だそうです。

この「自分のための時間」というものが取りにくい世の中になっています。

僕は、以前は人のためにムダに12時間だったので、自分のための時間はほとんどとれませんでした。それに比べれば今はかなり自分のための時間がとれるようになりました。

とにかく自分のことを第一に考え、無理矢理にでも変えていこうとする気持ちが必要です。

明るく楽しい人生にするために一つずつ動くことが大切です。

投稿者: robe

1984年(昭和59年)生まれ 福島県浜通り在住 性別:男 職業:非正規 2007年 3月 大学卒業 4月 仙台の企業Tに就職 2008年10月 企業Tを退職 2009年 7月 仙台の企業Kに就職 2016年 3月 企業Kを退職 2017年 4月〜 地元で非正規 10年間、都会で自分に合わない仕事を無駄に我慢しながら食らいついてきましたが、これでは本当に自分の将来がなくなると思い、好きなように過ごそうと地元に戻りダラダラと生きています。 性格は暗くても前向きに生きています。 ブログでは、日々あったことを、 ただひたすら書いています。 どうぞよろしくお願いいたします。

時間」に2件のコメントがあります

  1. そうなんですね☺️
    私は不器用な人間で
    いろんな事をして駄目な
    タイプでした
    全てが中途半端に💦
    人のためにもいっぱいつかいました。
    自分はいつも後まわしの
    中途半端💦
    まだ若かったし
    ただこれからは、歳をとるのみ
    自分の事をどれだけやれるか
    頑張ってみたくなりました
    自分を大切にしたくなりました。
    自分のための時間も
    大事だと本当に思います。
    人に言われたからではなく
    自分で考えて実行するほうが
    楽しいも倍増な時もあります。
    そしてもちろん人と調和も
    大事で人に言われて
    良かったこともありますから
    否定はできませんが
    ぜひ自分の道を楽しんでくださいませm(_ _)mペコリ😊

    いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。