田舎で生活して3年が経ちました。
仙台にいた頃は、人も車も多いガチャガチャした生活でした。
「都会の会社で会社員として働くことが大正解」という考え方しか知らなかったので、就活のやり方としてはとにかく都会で働くということが大前提になっていました。
しかし今考えると、大失敗でした。
「〇〇の技術を5年経験したら帰ってこよう」とか「〇〇の知識を勉強したら帰ってこよう」とか、目的があればよかったと思います。
しかし、「都会で生活する」ということだけが目的になっていました。
いくら後悔しても何も始まりません。
とにかく、ひたすら前に進まないといけません。
自分の将来に必要な情報を集めて整理することが大切です。
上手く言えませんが
深いお話です。
なにかしらでいつも
自問自答ですかね
いいねいいね: 1人