試験終了

とりあえず試験に行ってきました。

過酷でめちゃくちゃ短い6時間半でした。

6時間半というと普通は「あれ?まだこんな時間?」っていうくらい長いんですけど、試験になると「あぁ、もうこんな時間」っていうくらい短いです。

終わった瞬間は全て出し切ったように感じていたんですが、あとになっていろいろ思い出すとあれ書き忘れたこれも書き忘れたという感じで、いくつか心配な部分が思い浮かんでくる感じになっています。

というのも、気をつけていた部分を書き忘れてしまいました。

専門用語になってしまうんですが、「小荷物専用昇降機の防火区画」です。

点数の付け方は基本的に減点方式で、間違ったところを引かれる感じなんですが、この「防火区画」という分野はめちゃくちゃ大事な部分だと言われています。

といっても、どういう順番でどう採点が進んでいくか誰も知らないしどこにも公開されていないので、自分のミスがどれくらい減点されるか誰もわかんない状態で合格発表を待たないといけません。

講習会などでは「採点方法はおそらくこんな感じだろう」というふうに採点してくれますが、本当のところは開けてみないとわからないという感じです。

合格発表は12月25日です。

あまり期待を大きく持たずに2ヶ月半を過ごしていきます。

投稿者: robe

1984年(昭和59年)生まれ 福島県浜通り在住 性別:男 職業:非正規 2007年 3月 大学卒業 4月 仙台の企業Tに就職 2008年10月 企業Tを退職 2009年 7月 仙台の企業Kに就職 2016年 3月 企業Kを退職 2017年 4月〜 地元で非正規 10年間、都会で自分に合わない仕事を無駄に我慢しながら食らいついてきましたが、これでは本当に自分の将来がなくなると思い、好きなように過ごそうと地元に戻りダラダラと生きています。 性格は暗くても前向きに生きています。 ブログでは、日々あったことを、 ただひたすら書いています。 どうぞよろしくお願いいたします。

試験終了」に8件のコメントがあります

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。