一級建築士製図試験は、時間配分がめちゃくちゃ重要です。
プラン2時間。
論文1時間。
図面3時間。
チェック30分。
で、合計6時間30分。
そのなかで、チェックの時間をできるだけ長く取らなければいけません。
今日はとりあえず、プラン2時間15分、論文1時間、図面2時間30分だったので、チェックを45分とれました。
とにかく、やり続けます。
クズの生き方
一級建築士製図試験は、時間配分がめちゃくちゃ重要です。
プラン2時間。
論文1時間。
図面3時間。
チェック30分。
で、合計6時間30分。
そのなかで、チェックの時間をできるだけ長く取らなければいけません。
今日はとりあえず、プラン2時間15分、論文1時間、図面2時間30分だったので、チェックを45分とれました。
とにかく、やり続けます。
田舎でのんびり生活してる36歳👨 畑を作ったり、庭の手入れをしたり🌲 仕事は建築関係🏠 小ぢんまりした事務所に勤務中▶️ 二級建築士として住宅の図面を書いてます📝 他の投稿を表示
頑張れ👍
iPadから送信
いいねいいね: 1人
頑張ります✊
いいねいいね