よく考えてみると、時代が変化してるスピードってめちゃくちゃ早いです。
20年前、僕は高1でした。携帯電話は誰も持ってなかったと思います。
高1から高2にかけて徐々に携帯電話を持つ人が増えていき、僕は高2の6月に買ってもらいました。
それで、学校では「携帯電話を学校に持ってきてはいけません」という校則ができました。しかし、持ってる人があまりに多いので、先生が諦めた形で校則がなくなりました。
今はもう必需品です。
時代とともに必要なアイテムが変わっていくわけです。
そして、使い方も変わっていきます。
今は、どこでも誰でも情報発信できます。情報発信をして、自分も変化させなければいけません。
発信して変化させて、周りの人にいろんなものを与える。
与えると同時に、得ることも大切です。
情報発信をするには、日常生活のなかでもいろいろと心がけることが必要です。
まずは笑顔と元気。
笑顔でめちゃくちゃテンション高めで人と接するということ。そして、それを毎日続けること。
4年前の暗い性格の頃は、考えもしなかったことです。暗い性格の人間にとって「明るく」というのは一番嫌な言葉なので。
しかし、絶対変わると心がけて実行することで、どんどん変わっていけます。
とにかく、変化を恐れず前進です。