ヒロユキさんが言ってました。 人生は100点じゃなくていい。 100点の実力を目指すよりも、60点の実力で「自分の最高」の結果を出すほうがいい、ということ。 「自分の最高」を出すためには、睡眠を十分にとるのがいいそうです続きを読む “60点”
月別アーカイブ:2020年7月
収穫(20.07.29)
ピーマン、インゲン豆、ミニトマト、ネギ。 流しでネギを洗ってて撮り忘れました。 インゲン豆が意外と多かったです。 それから、畑にシソの葉が勝手に生えてきて、気づいたら大きくなってました。
雨
雨の日はやっぱりテンションが下がります。 仕事で人と会う時はみんな「雨すごいね」という会話ばかりです。 畑も心配になります。 畑については、雨が続くとこういうふうになるということを日々思い知らされています。 こんなに降ら続きを読む “雨”
昼寝
昼休みは昼寝をします。 15分から20分くらい。 休日は昼寝しないかというと、休日もよく昼寝をしてしまいます。しかも、かなり長く寝てしまいます。 長い時で2時間。 そういう時は、起きた時必ず頭痛を起こします。で、「ムダな続きを読む “昼寝”
休み
昨日は姉と姪っ子が電車で泊まりに来ました。 それなりの回数会ってますが、姪っ子も日に日に大きくなり言葉も多くなってきました。 お昼にかっぱ寿司に行った後、イオンに行きビニールプールを買い庭で遊ばせました。 姉たちの家はマ続きを読む “休み”
予定
予定が狂った時、どうするか。 そういう時は、最もいらないものから消していくといいです。 そもそも、最初から自分のなかで優先順位をつけておいたほうがいいと思います。 僕も以前は優先順位をつけたことがなくて、ちょっと狂っただ続きを読む “予定”
70キロ
今日は、仕事でとある役所に行きました。 山道を走って40分くらいの地域。 途中、高速道路があったりしますが、基本的に一車線なので混んでる時とすいてる時で違ってきます。 今日はどうだったかというと、すいてました。 一般道は続きを読む “70キロ”
個性が爆発
最近、元気が欲しい時に聴いてます。 しらスタ、虹色侍ずま、松浦航大のコラボ動画。 悩みが全部吹っ飛ぶくらい気持ちいいです。 動画のタイトルが「間奏で個性が爆発した」なんですけど、タイトル通り爆発してます。
収穫(20.07.16)
雨が止んだので、とりあえず放置してた野菜を取ってきました。 キュウリが育ち過ぎました。 大きいトマトは、近所からの貰い物です。 来週あたりには梅雨が明けると思うので、連休には追肥やらいろいろ手入れしようと思います。
ウタのタネ第1回
Webマガジン「考える人」のなかで、Superflyの越智志帆さんの連載が始まりました。 連載の名前は「ウタのタネ」。 歌について。日々の過ごし方について。悩みなどについて。 いろんなことをこれから書いてくれるとのことで続きを読む “ウタのタネ第1回”
いろんな花
我が家のいろんな花を載せてみました。 アジサイです。↓↓↓↓↓ こちらの白い花も、違う種類のアジサイだそうです。↓↓↓↓↓ こちらはツツジです。↓↓↓↓↓ とりあえず、また晴れて何かいい写真撮れそうな時に載せます。
雨
雨の日はテンションが下がります。 テンションが下がるというか、動く気が出ないというか。 しかし、こういう日だからこそ「ある程度」テンションを上げる方法が必要です。 ガーンと上げるのではなく、「ある程度」でいいと思います。続きを読む “雨”
頭痛
今日は夕方まで頭痛で、寝たり起きたりの繰り返しでした。 頭痛は今までもよくありました。朝起きた時になることが多いです。 原因はなんとなく心当たりがあります。 前日に体を動かさないで人とも会わずに一日中集中してパソコンをい続きを読む “頭痛”
レジ袋
全てのお店でレジ袋が有料になりました。 ネット上でもどこでもエコバッグの使用を推奨しています。 僕は、コンビニで2〜3品買った時のために、小さくて薄い折りたためるバッグを持つことにしました。折りたたんでバッグにもポケット続きを読む “レジ袋”
持ち物
外に出る時は基本的にボディバッグを斜めにかけて歩きます。 中身は財布、スマホ、鍵、など。 仕事に行く時はボディバッグで行き、日中、仕事の関係で会社から外に出る時は大きいカバンを持ちます。 休日に遊びに出る時はボディバッグ続きを読む “持ち物”