テレビの情報

僕は、テレビはどんな番組も楽しむもの、と割り切って見るようにしています。

なぜなら、真剣に考え込まないといけない内容というのはないと思っているので。

ワイドショーもそうです。真剣に考え込む必要はないです。芸能人が寄ってたかって「議論するフリ」をしてるだけなので。

あと、クイズ形式で雑学を教える番組。「スーパーでいい野菜を見分ける方法」などなど。ああいう番組を見て次の日実践した人いますか?ほとんどいないと思います。いるとすればその人はテレビで見る前にネットで調べて既に知ってる人だと思います。つまり、ああいう番組も「出演してる芸能人を見て楽しむもの」と割り切っていいと思います。

それから、ずっと前に「子供に見せたい番組ランキング」というのがありましたね。連続で1位を記録した番組が「世界一受けたい授業」です。僕もたまに見ますが、小中学生に見せたいと思ったこと一回もありません。それに、「この授業受けたい」と思ったこともありません。いつも思うのは、ただ単に、くりぃむのボケつっこみと堺正章とゲストの絡みが面白い、というだけ。

つまり、テレビは基本的に全てバラエティー番組だと思って見ていいと思います。

自分が知りたい情報はネットでガンガン調べるのが一番です。

投稿者: robe

1984年(昭和59年)生まれ 福島県浜通り在住 性別:男 職業:非正規 2007年 3月 大学卒業 4月 仙台の企業Tに就職 2008年10月 企業Tを退職 2009年 7月 仙台の企業Kに就職 2016年 3月 企業Kを退職 2017年 4月〜 地元で非正規 10年間、都会で自分に合わない仕事を無駄に我慢しながら食らいついてきましたが、これでは本当に自分の将来がなくなると思い、好きなように過ごそうと地元に戻りダラダラと生きています。 性格は暗くても前向きに生きています。 ブログでは、日々あったことを、 ただひたすら書いています。 どうぞよろしくお願いいたします。

テレビの情報」への1件のフィードバック

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。