毎日の生活の中にはたくさんの選択肢があります。
今の時代、大きい決断も小さい決断も、選択肢がありすぎて選ぶのが辛いことが多いです。
大きい決断だと、どこに住むか、どこで働くか、など。
小さい決断だと、どのスマホを買うか、どの時計を買うか、車のアクセサリーはどれにするか、など。
もちろん値段を気にします。それから、デザイン、使いやすさなどなど、何を買うにも悩みます。
決断する時、誰にでも基準があると思います。
物が多い今の時代は特に基準が大事です。
その基準の決め方として「これは嫌だ」というものを決めて消去法で選ぶ方法があります。
「これは嫌だ」といってもその場で考えるのではなく、日々の生活の中で決めておいて徹底的に自分の体に染み込ませることが必要です。
今の時代どれを買っても性能はいいです。だからこそ、「これがいい」だけではなく「これは嫌だ」という基準も大切です。常に周りの雰囲気を感じ取り、自分なりの「これは嫌だ」を決めておき、いざというとき決断できるように感覚を鍛えておくことが大切です。