拝啓、あべしんぞうさま

一つの理想でしかない。

できることなら、という話。

できることなら、あべしんぞうさまに頼みたい事。

中小企業、零細企業に2000万円ずつ、個人経営者に1000万円ずつ、今すぐ配り始めてください。

全国に一斉に「配る」ではなく、配り「始める」と言いたいわけです。

どういうことか。

一斉にバーっと配るのは無理があるから、順番に配る。

例えば一番最初は、観光客が多い浅草。

パっと思い浮かんだのが浅草だったので浅草にしました。

まずは浅草の個人商店に1000万円ずつ配る。

そこから順番に、浅草の次は〇〇、という感じで一つ一つ確実に助けていく。

という意味で、浅草から配り「始める」ということ。

一日一日、確実に配っていく。

法案とか閣議決定とか、そこは省いて。

あべしんぞうさまの「一言」で今すぐ決定してください。

順番に配っていくことで、みんな安心する。

で、安心してみんな店を休む。

この「店を休む」という方向に持っていかないと何も進まない。

この方向に持っていけないのであれば、政府がいる意味がない。

そもそも、総理大臣というのは偉くもなんともない。

総理大臣というのは、「単なる国民の代表」。

「民意」よりも下の立場です。

国民がこうして欲しい、と意思表示したら、まずは言うことを聞かないといけない。

国民の意見に答える方法としては、お金で。

言い変えれば、「国民が困ってたら早く金出せ」ということです。

逆に、政府が力になれるのはそこだけです。

力を合わせて乗り切ろう、とか、全力で支援します、とか、「言葉を並べる」のではなく、「金出せ」ということです。

それをしない政府を一言で何と言うか。

「独裁国家」です。

投稿者: robe

1984年(昭和59年)生まれ 福島県浜通り在住 性別:男 職業:非正規 2007年 3月 大学卒業 4月 仙台の企業Tに就職 2008年10月 企業Tを退職 2009年 7月 仙台の企業Kに就職 2016年 3月 企業Kを退職 2017年 4月〜 地元で非正規 10年間、都会で自分に合わない仕事を無駄に我慢しながら食らいついてきましたが、これでは本当に自分の将来がなくなると思い、好きなように過ごそうと地元に戻りダラダラと生きています。 性格は暗くても前向きに生きています。 ブログでは、日々あったことを、 ただひたすら書いています。 どうぞよろしくお願いいたします。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。